2011年2月28日月曜日

三浦半島縦断トレイルラン大会の結果が出てた

先日の三浦半島縦断トレイルラン大会の成績が大会のサイトに出ていました。

なんとトップの人は4時間3分34秒だそうな。あたしゃ6時間近くもかかっているのに・・・。比較するのも相手に失礼なくらいの差ですね。

さて、いくつか細かい数字も出ていました。

男子40歳代では53位だったのですが、このクラスのトータルは237人だったようです。各チェックポイント(CP)ごとの数字は以下のとおり。

区間タイム区間順位
△→CP100:54:2435
CP1→CP200:16:487
CP2→CP300:26:2145
CP3→CP400:19:2527
CP4→CP500:23:3833
CP5→CP600:24:3917
CP6→CP700:36:5890
CP7→CP800:22:2294
CP8→CP900:27:57153
CP9→CP1000:24:3126
CP10→CP1100:38:45172
CP11→CP1200:21:1178
CP12→CP1300:04:1970
CP13→◎00:14:3098

ちなみに、それぞれのチェックポイント(CP)は

CP1朝比奈切り通し
CP2第1関門 東朝比奈公園 (10km) Aid:制限時間スタート後1時間
CP3鷹取山頂上
CP4板取公園 (15km)
CP5乳頭山頂上
CP6第2関門 不動橋 (22km) Aid:制限時間スタート後5時間
CP7大楠山頂上 (25km)
CP8大畑橋際 (27km) 横々高速道上陸橋
CP9山科台配水塔下 (30km)
CP10第3関門 光ヶ丘第2公園 (32km) Aid:制限時間スタート後6時間30分
CP11武山頂上 (35km)
CP12第4関門 津久井浜駅上 (40km) Aid:制限時間スタート後7時間30分
CP13津久井浜
ゴール三浦海岸 (42km):制限時間スタート後8時間

となっています。

CP2→CP3は何と7位の好タイム。しかし、こうやって始めのほうで飛ばしすぎるから、終盤遅くなってしまうんでしょうね。

CP8→CP9はだいぶ遅くなっていますが、ここはバテバテだったので、途中で止まってバックパックに入れてあったクリームパンでエネルギー補充して、一生懸命足のストレッチをしていました。

CP10→CP11はさらに遅いですが、CP10(32km地点)のエイドステーションで休憩しながら大福やバナナをいっぱい食べて、水もたっぷり飲んでストレッチをしていました。このあたりが辛さのピークで、なかなか再スタートを切れなかったのを思い出します。

こうやって数字を出してくれるのもありがたいですね。

2011年2月26日土曜日

三浦満喫トレイルランニング

距離: 31.58km
時間: 6時間9分50秒

先週は三浦半島縦断トレイルラン大会で走ってきた三浦。レースはレースで楽しいのですが、一生懸命走るあまり残念ながら景色を楽しむことは難しいのが現状です。ということで、今日は「三浦を満喫」をテーマに、勝手に好きなコースを作って走ってきました。

コースを決める上で重視したことは、

  • スタート地点もゴール地点も、電車の駅に近い。
  • それなりに走りごたえがある。距離は30km程度。
  • 大好きな神武寺のトレイルを含む。
  • 三浦を満喫した気になれる。
  • ゴール直後に風呂に入れる。

この結果、こんなコースになりました。

三浦満喫トレイルランニング at EveryTrail


地図の上のタイトル(リンク)をクリックすると、写真をたっぷり載せたサイトに行きます。興味のある方はどうぞ。詳細な走行データはこちら(Garmin Connect)

簡単にまとめると、 京浜急行(京急)線の神武寺(じんむじ)駅 → 逗子中学校前(スタート地点) → 鷹取山(139m) → 三浦アルプス北尾根 → 三浦アルプス南尾根 → 畠山(205m) → 大楠山(242m) → 衣笠山(134m) → JR衣笠駅 → 天然温泉のぼり雲(ゴール地点) → 京急線の横須賀中央駅。

京急線の神武寺駅から少し歩くと、逗子中学校があります。丁度いい具合に休憩スペースが・・・。


ということで、ここでありがたくお着替えと準備体操をさせていただきます。通りがかる中学生からは怪しい目で見られていたような気がしますが、きっと気のせいです。はりきってスタート!

トレイルに入ってすぐに、お気に入りのトレイル!



景色を眺めているだけで気持ちが良くなります。しばらく登るとこれまたお気に入りの場所に。



苔で緑がかった石や建物、たまりません。さらに登ると鷹取山の山頂。


今日は時間が早かったせいか、それとも風が強かったせいか、ロッククライマーはひとりも見かけませんでした。

ここから三浦アルプス北尾根にある二子山を目指します。基本的には三浦半島縦断トレイルラン大会のコースを利用しますが、途中から乳頭山ではなく二子山方面に進みます。

途中のトレイルは、なかなか気持ちがいい。


しかしよく見ると杉林。たんまりと花粉を吸い込んできました。走っていると、前方遠くから大きなくしゃみが聞こえてきました。しばらくすると、おじさんをが歩いていたので抜き去りました。そしてまたしばらくすると、後方より大きなくしゃみが。花粉症には辛いよ、この季節の山は。

二子山山頂からの眺めは、それなりによし。


ここで食料や水分の補給をしっかりと。というのも、ここ以外北尾根には見晴らしの良いところがない・・・。しかも細くて分かりにくいトレイルで、迷子になりそう。実際、60才くらいの団体さんが「メガネをかけた人を見かけませんでしたか?」と話しかけてきました。ひとりはぐれてしまったらしい。三浦の山は道案内もしっかりしていないので注意が必要です。

一度トレイルから出ますが、少しロードを走って再びトレイルに入り、そのまま南尾根を走ります。しばらく走っていると、前を50人くらいのハイカーさん達が列を作って歩いています。このあたりのトレイルは細いので、邪魔にならないように抜くのはとても難しい。しばらくは後ろについて歩いていましたが、あまりにも時間がかかりそうなので、安全なところで声をかけて、少しずつ抜かさせてもらいました。

よく考えてみると、先週は自分が参加するレースで800人近いランナーが(この近くの)狭いトレイルを走っていたわけです。ハイキングの人たちには、とても迷惑をかけていたんだなぁと今更ながら実感してしまいました。正直、レースには向かないですね、この辺りは。

乳頭山の手前から、これまた三浦半島縦断トレイルラン大会のコースを通って大楠山(おおぐすやま)に向かいます。途中、畠山で景色を見ながら休憩。


大楠山に向かうトレイルは、これまたきれい。


水の流れる音を聞きながら、ゆっくりと歩きました。レースの時には、味わうこともなくあっという間に走り去ってしまいましたが、もったいないですねぇ。


大楠山山頂には大きな展望台があるので、てっぺんまで登って景色を楽しんできました。360度、おもいっきり見渡せます。

ここから、衣笠山公園を目指します。途中まで三浦半島縦断トレイルレース大会のコースと同じなのですが、レースでは右に曲がった箇所を直進します。


なんと、その「レースで右に曲がった箇所」は、すでにこの看板(?)で塞がれていました。普段は閉じているコースを、レースのために特別に開けていたのかな?

途中衣笠城跡を通ります。


なかなか雰囲気のある、気持ちの良いところです。しかしここから衣笠山公園に向かおうとすると、


なんと工事中のため通行止め。今来た道を少し戻って迂回する必要がありました。平成23年3月15日までに行かれる方は注意しましょう。

衣笠山公園を走っていると、前の道を横断する生き物が・・・。猫ではない。タヌキでもない。はて?渡った先を見てみると


野ウサギ?ウサギっぽいけど、耳は短くて尻尾がない。この辺りに住み着いているのかな。

衣笠山公園を過ぎると、あとはJR衣笠駅を目指して走るのみ。普通は衣笠駅付近がゴール地点になるのかと思いますが、個人的に京急線を利用したいのでそのまま京急線の横須賀中央駅に向かって走ります。そしてようやく本日のゴール、


天然温泉のぼり雲に到着。やっぱりトレイルランニングのあとには、温泉ですね。ここはいわゆるスーパー銭湯。シャンプーや石鹸を持たずにいっても大丈夫。お値段は1,100円と少々高くつきますが、のんびりゆったり、お湯につかりながらストレッチもできて最高でした。ちなみに衣笠駅近くにも銭湯はいくつかありますので、衣笠駅をゴールにしたい方は探してみるとよいでしょう。

さて、最後にお腹を満たす必要があるので、さらにここから横須賀中央駅に向かう途中、「東京庵」というお蕎麦屋さんでカツ丼とお蕎麦のセット(1,100円)をいただきました。


ああ、幸せ。

ちなみに今回持っていった食料などは、チョコバー2本、スポーツゼリー1個(180ml)、どら焼き1個、水350ml、スポーツドリンク500mlでした。すべて消費しました。

今回はとにかく楽しむことを心がけていたので、途中で何度も止まって写真をたくさん撮りました。しかも初めて走る箇所も多かったので、これまた何度も止まって地図を確認していました。そのためか、気がつくと6時間以上かかっていました。先週の42kmのレースより長い!ちなみにトータルで登った高度も1,250メートルと先週より多いですね。三浦アルプス、あまり高くない山々ですがアップダウンが多かったです。

好きな景色をゆっくり楽しみ、いっぱい走って、いっぱい歩いて、いっぱい登って、温泉で体をほぐして、最後は好きなものをガツガツ喰う。なんとも幸せなトレイルランニングでした。

2011年2月19日土曜日

三浦半島縦断トレイルラン大会


距離: 41.28km
時間: 5時間55分49秒
(記録は手元のGarmin(GPSデバイス)によるもの)
(公式には42km、5時間55分48秒)
順位: 男子40歳代53位、男子総合156位

三浦半島縦断トレイルラン大会 at EveryTrail


より詳細なデータはこちら(Garmin Connect)

疲れたー。初めての42kmはトレイルランニングのレースになりました(実際には42kmにちょっと足りていないみたいだけど)。そう言えば、初めて参加したレースもロードではなくてトレイルランニングでした。

出走したのが750名くらいと聞いたので、順位としては十分満足。目標を6時間としていたので、ほぼぴったりでした。

朝6時半過ぎに家を出て最寄りの駅まで歩き。そこからバスで港南台駅へ。そこから5分ほど歩いてスタート地点に到着。


とにかく寒い・・・。ものすごく寒い。朝ランで寒さには慣れているとは言え、走らずにじっとしているのはえらく寒いです。準備運動やら軽いジョギングなどで体を動かしていましたが、それほど効き目なしでした。大会でウインドブレーカーを着てスタートしたのは初めてでした。途中で暖まったら脱いでバックパックに突っ込みましたが、結構長い間着たまま走っていました。

ウェブスタートのせいか、思ったほどスタート直後の混雑はなく、比較的自分のペースで走ることができました。いつものように、前半は調子に乗って飛ばします。最初のグループがスタートしてから12分後にスタートしましたが、結構抜かしながら前に出ました。

というのも、途中かなり細いトレイルを多く通るのですが、そういった場所では渋滞が予想されます。それまでにちょっとでも前に出て、いいポジションを取っておきたかったのです。

途中のチェックポイントで食べ物があると聞いていたのですが、見てびっくり。何と大好物のかりんとうが!しかも「黒糖かりんとう」ではありませんか。こりゃたまらん。あらヤダ、奥さん、これまた好物の大福まであるじゃありませんか。ありがたいですねぇ。

前半飛ばしたせいで、当然のことながら中盤からペースが落ちてきました。しかも腿やふくらはぎが何度もつりそうになります。三浦半島の山々は200メートル程度ですが、それでもいくつも超えて走ると結構登り下りがあります。GPS計測によると、1,194メートルトータルで登りました。あれだけつりそうになりながらも、途中でストレッチをしながら何とか前に進めるもんですね。自分でもびっくり。

さらに一昨日の夜から昨日の朝にかけての大雨で、トレイルはかなりぐちゃぐちゃ。いたるところでツルツル滑ります。幸い一度ちょっと膝を付くくらいの転倒で済みましたが、お尻に泥が付いている人をたくさん見かけました。

最後の山場である武山、比較的緩い登りなのですが、もう大変。何とか走るものの、前を歩いている人に全く追いつけない。走っている意味が無いな、と歩くと差が広がる、という状態を繰り返していました。

武山の山頂を過ぎるとあとは下り。40km付近で海が見えてくるとようやくゴールが近付いていることを感じます。そして最後の2kmは砂浜ラン。なんでやねん。平地ではあるものの、ペースが上がりません。しんどい・・・。

苦労しただけあって、ゴールできたときには感動しますね。自分の足がこんなに長い距離を運んでくれたなんて・・・。


山を超えてきて、ゴール地点が海というのは何とも憎らしいコースです。

ゴール後には大会からおでんが出ました。いいですねぇ。ちなみにバックパックには食料として

  • スポーツドリンク 1リットル
  • ビスケット 4枚
  • チョコバー 3本
  • スポーツゼリー(180ml) 2個
  • クリームパン 1個

を準備していました。結局食べたのはクリームパン、スポーツゼリー、チョコバーをひとつずつ。それとチェックポイントで出していただいた、かりんとう(6本くらい)、大福(3個)、バナナ(半分)。飲み物は持っていたものはほぼ全部、それにチェックポイントで結構いただきました。

持っていった食料は結構あまりましたが、トレイルランニングでは余分に持っている方が安心ですね。荷物が重くなるのは仕方なし。

ゴール後に楽しみにしていたものがあります。それは


まぐろラーメン。三崎に来たら、食べなきゃね。ちなみに写真は小鮪丼のセット。1,150円でした。お店はゴール地点近くの福の家。美味しかったです。ごちそうさまでした。


いっぱい走って、いっぱい食べて。幸せな一日でした。明日は筋肉痛まちがいなし。しばらく走れそうにないなぁ。

2011年2月15日火曜日

夜ラン

距離: 21.05km
時間: 1時間49分30秒

朝は雪で走れなかったので、夜走ってきた。土曜日のレースに備えて、どこかを痛めないようにペースは1kmあたり5分10秒を越えないように注意。

2011年2月13日日曜日

ジムラン

距離: 5.68km
時間: 30分0秒

久し振りにジムで走りました。最近尻の筋肉が痛いので、フォームを意識しながらの軽いラン。

2011年2月12日土曜日

朝ラン

距離: 12.06km
時間: 58分4秒

今日は実家付近のラン。中学/高校と通った学校の近くも走ってみましたが、入学試験や合格発表があるようで、敷地内は遠慮してきました。

昨日の雪はところどころ歩道に残っている程度。それより木の枝や電線から落ちてくるとけかかった雪が気になる感じでした。

2011年2月10日木曜日

朝ラン


距離: 13.36km
時間: 1時間3分15秒

それほど寒くは無かったのですが、念の為ウインドブレーカーを来て出ました。場所によっては冷たい風が強く吹いていたので、ウインドブレーカーなしではちょっと辛かったかも。

2011年2月7日月曜日

朝ラン

距離: 13.29km
時間: 1時間2分56秒

今朝も長袖Tシャツ、半袖Tシャツ、ハーフパンツという姿。寒くないのでウインドブレーカーは不要です。もう冬は終わったのかな?なんて油断していると雪が降ったりするので要注意。

特に書くことも無いので、splitタイムを。

SplitTimeDistanceAvg Pace
100:04:271.0004:27
200:04:371.0004:37
300:04:251.0004:25
400:04:301.0004:30
500:04:341.0004:34
600:04:461.0004:46
700:04:351.0004:35
800:04:551.0004:55
900:05:191.0005:19
1000:04:471.0004:47
1100:04:481.0004:48
1200:04:471.0004:47
1300:04:561.0004:56
1400:01:240.2904:55
Summary01:02:5613.2904:44

表の「8」と「9」のところは結構きつくて長い上り坂を含んでいるところ。相変わらずここでかなりペースが落ち、そのあとも疲れからペースを戻せない・・・。

2011年2月5日土曜日

港南台-鷹取山-板取公園 トレイルランニング


距離: 21.81km
時間: 2時間39分34秒

港南台-鷹取山-板取公園 トレイルランニング at EveryTrail



本当は久しぶりに鎌倉の山を走ってこようかとも思ったのですが、2週間後の三浦半島トレイルランレースに備えて、コース前半の確認をしてきました。

昨年末に走ったのとほぼ同じコース。今回は大丸山に登ったり、



前から気になっていた熊野神社に寄り道。


小さい神社でしたが、周辺のスギ林の雰囲気がとてもきれいでした。

前回は大会本部から購入した地図を見ながら、しかもかなり迷いながら走りましたが、今回は前回のGPSデータをGarminに突っ込んで、その軌跡を見ながら走りました。


ほんと、便利ですね。コースには大会の方が準備してくれた(と思われる)立て札が立っていました。以前走ったときにはなかったはずですが。また、コースを示す白い紐も増えたような気がします。かなり走りやすくなりましたね。ありがとうございます!

ちなみに前回は3時間44分かかっていたのですが、今回は寄り道したのに2時間39分でした。といっても、決して走力が増したのではなくて、前回は地図を見ながら、必要なところで写真をとりながら、しかもかなり迷いながら走ったのでだいぶ遅かったのでした。

ゴール後はいつものようにどら焼きを・・・、といきたかったのですが、今回は予算の都合で無し。何だか物足りないなぁ。

2011年2月3日木曜日

朝ラン

距離: 12.65km
時間: 1時間1分47秒

今朝は暖かかったので、ウインドブレーカー無しで走ってみました。ハーフパンツに長袖シャツとTシャツという格好ですが、全く問題なしでした。

何だか朝から腹がいっぱい状態で、ペースが上がらない感じ。どうも最近食べすぎだなぁ。

2011年2月1日火曜日

朝ラン


距離: 13.31km
時間: 1時間3分16秒

久々のコース。いつもの12kmコースを中心に、距離を伸ばしつつ坂道を追加したコース。膝を壊さない程度に、坂道もがんばります。

今朝は新月に近い細い月と、綺麗な朝焼けが印象的でした。