2012年11月11日日曜日

第12回陣馬山トレイルレース

距離: 23.26km
時間: 2時間11分33秒
(手元のGarminでの計測。総合46位、40代12位)

第12回陣馬山トレイルレース at EveryTrail


Garminのデータはこちら

今回で3回連続参加のこのレース。生まれて初めて参加したレースが、2年前のこのレース。もはや体力測定的な位置づけになりつつある?



最近は長い距離のレースばかりだったので、この位の距離のレースは久しぶり。ゆっくり走るのにすっかり慣れてしまったこの体。どこまで全開で走れるかが不安だなぁ。

気温は暑くもなく、寒くもなく、調度良い感じ。袖なしのアンダーシャツに伊南川100kmでもらった長袖シャツ(どぎついピンク!)、それにハーフパンツというスタイル。距離は短いし途中エイドが2ヶ所もあるので手ぶらで走ろうかとも思ったけど、やはり好きなときに好きなだけ補給できるように、ウエストポーチに350mlペットボトル(水)と小さなようかんを入れて走ることにしました。

このレースは前半と後半でそれぞれ山をひとつずつ登るようなコース。出だし直後から陣馬山山頂に向けていっきに登ります。このあたりはランナーの密度も高く、抜いたり抜かれたりしつつもマイペースで。

陣馬山山頂で、大会の方が「富士山が正面に見えますよ」と。しかし、何だかどんより曇っているのでどこに見えるのかさっぱり分からず。と思っていたら、見えました!曇った空を背景に、期待以上にきれいな富士山が。得した気分ですね。

ここからの下りは思いっきりぶっ飛ばしました。結構順位を上げたぞ。

下りきったところにエイドがあります。エイドには寄らなかったけど、ウエストポーチの水を飲み、後半の山の登りに入ったところでようかんを食べました。うまい。

順位を上げるにはこの舗装路の登りが勝負。前回、前々回とここでペースが落ちてしまっていたのですが、今回は体力がついてきたおかげで比較的頑張れました。途中、道路脇に立っていたおじさんから「58位!」と言われました。思ったよりも良い順位だと思いながら走っていると、思いのほか前のランナーにどんどん追いつきます。ちゃんとカウントしていなかったけど、登りが終わるまでに10人くらい抜いた感触あり。

最後の下りも思いっきりぶっ飛ばしました。2人抜いてゴール。

今回の目標は1分あたりの平均ペース6分を切ることでしたが、結果は5分33秒と予想以上の出来。かなり満足です。

ゴール後のお楽しみは、やっぱりこれ。


おばちゃんたちが作ってくれるすいとん!(曇ってしまった)

制作現場はこんな感じでした。


本当においしかったです。どうもありがとうございました。

さて、普段よりも思いっきり気合を入れて走ったものの、距離的には23km少々とちょいと物足りない。ということで、参加者が無料で入れる温泉まで走ることにしました。本当は送迎バスが出ているのですが、6km少々なので、調度良い距離かなと。

藤野やまなみ温泉まで at EveryTrail


Garminのデータはこちら

今度は体の疲れを取るためののんびりラン。周りの景色を楽しんできました。


紅葉はまだですね。そう言えば、陣馬山の紅葉はどうだったのでしょうか?必至で走っていたので、すっかり景色を見るのを忘れていたことに今頃気づく。もったいないなぁ。

途中、ちょっとした登山道を発見。


熊が目撃されているという看板があったこと、そして強烈にお腹が空いていたことの両方で、ここでのトレイルランは断念。もしかしたら来年チャレンジ?

無人の野菜販売所もありました。


大根は1本100円よ。


ゆるい坂をゆっくりと登って、温泉に到着。


やっぱり走った後は温泉だねぇ。汗も落として、ゆっくり湯につかって最高!

風呂から出る頃には、ランナーで結構な混雑になってきていました。早めに来て良かった。

レースは思いっきり頑張って走って、温泉まではのんびりラン。なかなかいい組み合わせだな、こりゃ。

2012年10月20日土曜日

第3回伊南川100kmウルトラ遠足

距離: 97.98km
時間: 10時間28分26秒
(記録は手元のGarminでの計測。ゴール後1,2分ほど時計を止めるのを忘れていた。)

第3回伊南川100kmウルトラ遠足 at EveryTrail


Garminのデータはこちら

今年3月の伊豆大島に始まり、3回目の100kmレースへの挑戦。

「遠足(「とおあし」と読む)」という雰囲気からも感じられる通り、もともと「競技性のある大会ではありません」とのこと。それに紅葉の景色への期待もあり、とにかく写真を沢山撮ってくることを目標に参加しました。

この大会、現地まで遠いのが難点。どうやって行こうかと考えていると、浅草から会津田島駅まで直通電車が出ていることを発見。5時間以上ですがのんびり電車に揺られてみるのも良いか、ということで電車で行く事に決定。家から浅草まで、そして会津田島から会場まで(バス)を含めると全部で7時間ほどかかりましたが、これはこれで楽しい時間を過ごせました。

レースは朝5時にスタート。気温はかなり下がるようなので服装に関してかなり悩みました。一応「少し寒い場合」と「とても寒い場合」それぞれに向けた服装を準備していましたが、結局「少し寒い場合」を選択。下はハーフパンツ、上はアンダーシャツに半袖Tシャツとアームウォーマー。これらに加えて先日購入したとても小さくたためるウインドブレーカー。

スタート時はまだ日の出前。街灯も無い道を走るので頭にはヘッドランプ。ヘッドランプとウインドブレーカーはしばらくすると要らなくなるので、大きめの小物入れがあるウエストポーチにしまいます。小さめのバックパックを背負っている人も多かったですが、防寒具とヘッドランプは終盤でも必要になる可能性があるので、工夫が必要ですね。

さて、スタート/ゴール地点の小学校には大きなイチョウの木があります。


綺麗にライトアップされていて、シンボルとして扱われているのが伝わってきました。

申し込みは265名ということで、こじんまりとした大会。スタート地点でも混雑はなく、ゆったりとした感じです。いいねぇ。

スタート直後、3~5名くらいのランナーがぶっとんで行きました。世の中には速い人達がいるわけですが、いったいあんなペースで走れる人はどんな人なんだろうと思いながら、こちらはマイペースでスタート。しばらくはゆるやかな登りが続くので、1kmあたり5分半から6分くらいを目安に走りました。

エイドに立ち寄ると、ボランティアのおばちゃんたちが「かわい~」と言って来ました。あれ?ぼくちゃん、そんなに可愛かったかしら?と思ったら、後ろに幼稚園児の仮装をしたランナーが。確かに可愛い。後ろ姿を撮ってみました。


走りながらなのでぶれてしまっていますが、手には「おやつ入れ」のカバンまで持っています。中身はペットボトル2本とのことでしたが、さすがに重そうでした。

ちなみに、時々道路にある温度表示では、0度や1度となっていました。確かに道路脇の草には霜が降りています。長ズボンのランナーがほとんどで、ハーフパンツは少数派でした。(スタート地点では短パンに上半身は裸、足はサンダルという格好のランナーも見かけましたが。)

コースからは伊南川が見えるのですが、これが無茶苦茶綺麗。


川の水が澄み渡っているのが橋の上からでもわかります。

30km付近から6kmほど、トレイル区間もあります。


この写真では車も通りそうな林道ですが、この先はもっと綺麗な山道トレイルになります。写真を撮るのを忘れるほどでした・・・。

このトレイルの少し手前で、宮城から参加しているというランナーに抜かれていたのですが、ここで再び遭遇。しばらく話をしながら一緒に登りました。すでにこのコースは走ったことがあるとのことで、色々と教えてもらいました。

トレイルの終盤にかけて斜面はそれなりに急になってきました。2人抜いて、一緒に登ってきた宮城からのランナーも最後に抜いて、頂上のエイドステーションに到着。ここで衝撃的な事実が。エイドのおじさんに「4番目。3位のランナーから9分遅れ」と聞かされました。な、なんと4位!それなりに順位は上かなぁとは思っていましたが想像もしない数字でした。

しかしながら下りは思いっきり苦手なので、まず前のランナーに追いつくことは不可能。しかもトレイルで3人抜いたとは言え、差は殆ど無いのですぐに抜かれること間違いなし。このまま4位を維持できるはずは無いものの、もしかしたら1桁順位でゴールできるかも、と欲が出て来ちゃいました。

ここからはすっかり写真を撮るのも忘れ、できるだけ頑張って走ることに。

それでも頂上から下りに入ったあたりの紅葉はあまりにも絶景。


この1枚だけ写真におさめました。もっと綺麗なところもたくさんありましたが、自分の目だけで楽しんできました。

しばらく下っていると、案の定後ろから足音が。まずは宮城からのランナー、そしてそのあとすぐにやはりトレイルで抜いたもう一人のランナーに抜かれました。しかもあっという間に差が開いていきます。もちろん彼らも速いのでしょうが、自分の下りの遅さには情けなくなってしまうほど。

先ほどのトレイルではもう一人抜いたので、きっとそのランナーもすぐに追いついてくるだろうと思っていましたが、下り終わっても抜かれることはありませんでした。トレイルの登りでかなり疲れているようだったので、あのまま遅れてしまったのでしょうか。

60km地点からは、再び登りがあります。ロードなので傾斜的にはそれほどきつくは無いのですが、疲れが出てきている体には十分こたえます。頑張ればゆっくりなら走り続けられそうでしたが、まだ距離も残っていたので歩きと走りを繰り返しながら、1kmを10分を超えない程度のペースで登っていました。

すると、後ろからやたらと軽快な足音が。見るとミニーマウスの仮装をしたおじさんが、軽々と坂を登ってきます。すげぇ~。抜かれる時に、「これで6位になりましたよ」と声をかけると、「いや、完走出来ればそれだけで幸せです」と。そう、ウルトラレースはやっぱりコースを楽しんで、完走を目標に走るのがいいんだよなぁ、と一瞬思いましたが、そのペース、どう考えても完走だけを目標にした走りじゃないでしょ、ミニーちゃん。

きつかった登りも70km地点あたりで終わり。ここからしばらくは結構急な下りです。苦手な下りですが、がんばって1kmあたり5分20秒ほどを目安に走ります。

80kmを過ぎると、下りがゆるんで徐々に平坦な道や軽い登りが混ざったりするようになります。ペースは落ちますが、なんとか5分台をキープ。

しかし、83km付近のエイドステーションに寄って再びスタートすると、体の重さを感じました。ペースは6分を超えてどんどん落ちいきます。一応燃料補給はしっかりとできていたのですが、足が疲れて思うように動きません。これだけペースが落ちると、後ろからどんどん抜かれるのではないかと心配でしたが、振り返っても後続のランナーは全く見えません。仮に誰かが近づいてきていたとしても、抵抗できるほどの体力は全く残っていませんでしたが。

残り2kmあたりから、砂利道をしばらく登るのですがこれが最高にきつい。いつものいわゆるベアフットシューズを履いていたのですが、100km近く走ってきた足の裏に、砂利が突き刺さるように痛い・・・。最後のいじめに耐えて、ようやくゴール。

順位の7位にも大満足ですが、10時間半を切るというタイムは我ながら凄い。決してレベルの高いレースではないとは言え、自分が100kmレースでここまで頑張れるとは想像すらしていませんでした。


さて、民宿に戻ると、どうやら1位のランナーが同じ民宿に泊まっていることが判明。2位と大きく差をつけて7時間台でのゴールだそうな。夕食時に話をしてみると、ごく普通の人という感じ。しかし、なんと今年のサハラマラソンで日本人歴代最高となる9位を叩きだしたというから普通の人のはずは無し。世の中すごい人がいるものだなぁ。お話できただけでも貴重な経験でした。

2012年10月8日月曜日

丹沢スタンプラリートレラン

距離: 43.14km
時間: 7時間38分23秒

丹沢スタンプラリー 一日で手拭いゲット at EveryTrail


Garminのデータはこちら

たまたま予定が空いたので、先日計画して雨で行けなかった丹沢を走って来ました。丹沢ではスタンプラリーをやっています。神奈川に住むトレイルランナーとしては、やはり参加しておかないと。スタンプラリーのWebサイトを見ると、

※1日ですべてのスタンプを集めるのは、トレイルランニングなどをなさる方がほとんどです。一般の登山者は無理をなさらないようにお願いいたします。

という注意書きまで有ります。ますますトレイルランナーの気持ちを駆り立てますね。

最寄りの駅で始発に乗って、小田急線渋沢駅に7時頃到着。北口から大倉行きのバスで終点大倉まで。大倉にある売店(どんぐりハウス)でまずはスタンプ帳を購入(300円)。


さらにここで1つ目のスタンプを押してスタート。

しばらくロードを走ってからトレイルに入ります。


といっても車も走れるような砂利道。それでも森の深さは普段走る鎌倉のトレイルとは大違い。気持ちいいっす(鎌倉のトレイルも大好きですが)。

丹沢といえばヤマビルが有名。あまりにもヒルが多いので夏場は行かないほうが良いという話も聞きます。走っていても心配で、足をヒルが上ってきていないかを何度も確認しちゃいます。一応大丈夫そうです。

2つ目のスタンプは鍋割山山頂にあります。ところどころにある案内板通りに進めば良いのですが、途中、砂利道をそれて山に入る道が。そして、どちらにも「鍋割山」と書いてありました。括弧書きで「xx経由」と書いてあったので(xxは失念)、せっかくだから楽しそうな山道に入りました。

少し進むと、たまたまおじいちゃんが前で休憩していました。挨拶がてら、スタンプラリーで鍋割山を目指していることを話すと、「このコースは鍋割はスキップするよ」と。さっきの案内板だと鍋割山にいけることになっていましたが、どうやら通りすぎるらしい。「ほら、下に川沿いの道が見えるでしょ。この斜面を降りていけばいいよ」と元のコースに戻る方法まで教えてくれました。ということで、道なき斜面を降りて元のコースに復活。

またしばらく砂利道を進むと、山道に入ります。斜面も急になってようやく本番という感じ。走ったり歩いたりを繰り返しながらひたすら登ります。

鍋割山に到着。


スタンプは鍋割山荘にあります。


続いて塔ノ岳を目指します。途中、こんな景色に出会いました。


なぜかかき氷を思い出してしまいました。山の上にシロップがかかっているように見えたのかしら?そうとう腹が減っていたんですね。

塔ノ岳山頂に到着。


一応富士山が見えたのですが、雲が多くて頭が少し出ていた程度。イマイチ。3つ目スタンプを押して、次の丹沢山を目指します。

途中、先が見通せる気持ちのいい場所も。


ついでに、きのこの木も発見。


丹沢山に到着。


本日の最高地点、1,567.1メートル。

4つ目のスタンプをゲットして、再び塔ノ岳に戻ります。コースの都合上、塔ノ岳と丹沢山の間だけ往復する必要があります。

塔ノ岳に戻る途中、目の前の斜面をものすごい勢いでこちらに向かって下ってくるランナーを発見。速いなぁと感心して見ていると、ふと、Facebookでお友達の人に似ているような・・・。まだ直接お会いしたことが無かったので自信はないものの、声をかけてみると、やはりその人でした。スタンプラリーとは関係なく走っていたようですが、たまたま出会うことができました。いや〜、驚き。何というめぐり合わせ。レースでもないのに。トレイルランナーはトレイルで出会うのですね。

再び塔ノ岳に到着。今度は富士山がよく見えました。


富士山を見ながら、コンビニで買っておいたおにぎり2個食いました。最高にうまい。

さて、次の目的地は大山。大山と言っても山頂ではなく、少し下った阿夫利神社の下社にスタンプがあります(ちなみに阿夫利神社の本社は大山山頂にあります)。

大山を登るまではしばらく下り、と思っていましたが、結構急な岩場の登りもありました。


 あるおばちゃんは、泣きそうな声で「こんな所だと思っていませんでした」と漏らしていました。

三ノ塔の手前の登りもなかなかのもの。


三ノ塔を越えれば、今度こそ本当にしばらく下りです。といっても結構な岩場。しかも登ってくる人たちも多いので、あまり走れません。

一旦道路を走って、ヤビツ峠からは再び山道を登ります。スタンプラリー的には大山の山頂には行かなくても良いのですが、せっかくなので・・・。




かなり人が多いです。こんな看板もありましたが


ふりむいても残念ながら富士山は見えませんでした。でも、別の方角からは外界を見渡せました。


ここからはずっと下り。阿夫利神社の下社を目指します。しかし、神社に到着したもののスタンプがどこにあるのか分からず。売店のおばちゃんに聞くと、「そこの階段の上」と。どうやら下りすぎてしまったようで。今降りてきた階段を上り、神社に行くもやはりスタンプを見つけられません。お守りなどを売っている場所があったので、そこで聞いてみようと思ったら、その脇にひっそりとスタンプが置かれていました。もっと目立つようにして欲しいなぁ。5つ目のスタンプをゲット。

せっかくなのでさっきの売店で何か食べようと思って色々と見ていると、ウマそうなものを発見。


豆腐ソフト。豆腐好きなので、もっと豆腐味が濃いほうが良かった気もしますがなかなか美味。

ここからケーブルカーで下るという手もありますが、まだまだ体力には余裕があったので、予定通り最後のスタンプが置かれている伊勢原駅まで走ることに。といっても、細かい階段の連続。いくらがんばって走ってもスピードは全く出ません。う〜ん、じれったい。

階段地獄のあとはおみやげ屋地帯に突入。


狭いところにお客さんがたくさんいるので、こちらも走れません。しかしここを抜けると、伊勢原駅までは下り基調のロードのみ。

無事に最後のスタンプと手拭いを手に入れました。



(手拭いを広げた写真は家で撮ったものです。)

ここで終了、という手もあるわけですが、まだ物足りない。ということで隣駅(鶴巻温泉駅)まで走って温泉を楽しんできました。


かなり混雑していましたが、汗を流してすっきり。

最後は駅の蕎麦屋でカツ丼と蕎麦のセットで終了!


スタートしてからゴール(温泉)まで7時間半を超えてしまいましたが、比較的ゆっくりペースだったこともありそれほどきつくは感じませんでした。体力に応じて大山山頂をスキップしたり、ケーブルカーを利用したりというのもありだと思います。

丹沢スタンプラリー、なかなか楽しいめる企画ですね。

2012年9月17日月曜日

浅間山

距離: 15.24km
時間: 3時間42分44秒

浅間山 at EveryTrail


Garminのデータはこちら

鏑木さんの「全国トレランコースガイド」の29番「浅間山」コースです。

昨日は草津を走り草津の宿に泊まっていたのですが、朝起きると大雨。さすがにこの天気でトレイルは無理だろうと、諦めて家に帰るつもりで宿を出ました。

しかし、しばらくすると雨が止んできたので急遽、「とりあえず行くだけ行ってみるべ」と浅間山に向かってみました。登山道入口に到着した時には、空は怪しいながらも何とか大丈夫そうな予感。走るぞ~。

登山口にはこんな看板が。


浅間山は活火山であることをあらためて認識。

さらにその認識を強めたのがこれ。


避難用のシェルターです。こんなもんでいざというときに大丈夫かどうか不安ですが。

山を登っていると、どんどん天気が悪くなってきました。




かなりの霧。目の前のコースが見えなくなるほどではありませんが、展望はほとんどありません。

そして、雨まで降って来ました。


それほど強くい雨ではありませんが、雨具を着用することに。このあたりで、ちょっと先から引き返してくる登山の方々何人かとすれ違いました。皆さん、がったりした様子。

さすがに自分でも不安になってきましたが、食料、水、雨具、防寒具、そして体力。いずれも十分だと確認できたので、行けるところまで行ってみることにしました。

基本的に霧(雲?)がかかっているのですが、時々景色が広がります。




緑もあれば、ゴツゴツとした岩場もあり。時々ちらっと見えるのがまた楽しい。悪条件ながら、ワクワクしてきます。

そして、こんな細いトレイルも。


ちょっと怖い気もしますが、これまた楽しい。

この先に、Jバンドと呼ばれている急で険しい斜面があります。「全国トレランコースガイド」には、「濃霧時などは迷いやすいので、表示に従って慎重に」と書かれていました。と言っても、いつもの様にGarminにコースを突っ込んであるので大丈夫。と思っていたのですが、どうもGarminが表示しているコースがずれています。時々GPSの電波をうまく拾えない時があるので、自分で確認したコースを信じて進みました。先人の足跡もしっかり残っているので大丈夫。

ところがしばらく行くと、道が無くなってしまいました。これはさすがにおかしいと思い、来たコースを戻ることに。しかし、砂と岩の斜面をしばらく下ってしまったので、再び上に登るのは一苦労。ズルズルと崩れる斜面を手足全てを使って何とか這い上がりました。

戻ってみると、先ほどGPSが指し示していた方向が正しいことが判明。ちゃんと信じれば良かった。これも視界が悪かったせいかもしれません。しかも、足跡を残した先人もコースアウトしていたのね。危ない危ない。

しばらく軽く下るトレイルを進むと、いよいよ浅間山(前掛山)に登るトレイルへ。


山頂は全く見えません。

しかし、登っている最中、時々晴れ間が見えることも。期待していいのかな?


しかし、このあたりですれ違う人たちは「何も見えませんでした。しかもものすごい強風。」と残念そう。期待しちゃダメそうですね。

長い登りが終わると、再びシェルターがありました。火口はもうすぐそこです。そして山頂も近いはず。


このあたりでオバチャンたちとすれ違いました。何と、「見えるわよ、時々!」と嬉しそうに教えてくれました。どうやら、時々雲が晴れるらしいぞ。期待しちゃうよ、これは。

しかし、山頂に向かう最後の登りでは、ものすごい強風にさらされます。真っ直ぐ歩けないほど。しかも雲は晴れそうにありません。

が、突然晴れ間が!


お、これは。晴れているうちに山頂に着こうと、ここからダッシュ。山頂に着いた時には再び曇ってしまいましたが、しばらく待つと晴れました。


よっしゃ~。しばらく晴れたり曇ったりを繰り返していましたが、だんだん晴れている時間が長くなってきます。誰もいない強風の山頂で、晴れて絶景が見えるたびに一人で絶叫していました。こりゃ最高ですよ、奥さん!





思う存分景色を堪能してから、山頂をあとに。

スタート地点に戻るまでに、一箇所急な登りがありますが、ここでの景色がまたたまらん。




空はすっかり晴れてきました。青空に緑の草木、そして表現のしようがない美しい岩。サイコー!

登りのトレイルの途中には


こんな細くて危なっかしい箇所もありましたが、楽しくて仕方がありませんでした。

ゴール後はビジターセンターにて


キャベツソフト。フリーズドライのキャベツが入っているとのこと。確かにキャベツ味でした。あれ?昨日2個もソフトクリームを食べたような気がするけど。まぁ、いいか。

それにしても、本当に楽しいトレイルでした。天候が悪いままだとここまで楽しめなかったかも知れませんが、トレイルは変化に富んでいて、景色も最高。これはまた走りに行かなきゃいけないなぁ。絶対行くぞ!